干支(辰) ★はがきサイズ★ 開運切り絵(吉祥宝来) [60216]
商品詳細
※2023.9.6 干支(辰)の販売を開始しました。毎年、早々に売り切れる場合がございますのでお買い求めはお早めにお願い致します。
高野町「細川」地区の伝統の和紙「細川紙(ほそかわし)」※重要無形文化財※で作ったハガキサイズの吉祥宝来の干支の絵柄です。
葉書立てに入れて飾って下さい。
細川紙は有志の活動によりわずかながら伝えられている貴重な和紙で、紙色や紙肌にも楮紙の特色がよく発揮され、剛直で雅味に富んだ味わいを持っています。
平和で安住できる日本でありますよう、また一年の無病息災、招福をお祈りし、高野山の伝統の切り絵「吉祥宝来」を飾ってみてはいかがでしょうか
◆宝来とは
紀州高野山発祥の「切り絵」で、招き猫やだるまなどのような「福を呼ぶ縁起物」とされます。
弘法大師空海が中国の洛陽を訪れた際に「切り絵」を習得され、のちに高野山をお開き後、冬の厳しい時期に弟子たちにその切り絵の手法を伝授しました。そののち日照時間の短い高野山では稲作ができず藁がとれなかったため、この切り絵をしめ縄の代わりに飾るようになったことが始まりだと言われています。
◆飾る場所は
とくに「ここ」とは、決まっていません。
玄関やお部屋、台所などに一年中飾り、年の暮れにまた翌年の宝来と張替えます。
高野町「細川」地区の伝統の和紙「細川紙(ほそかわし)」※重要無形文化財※で作ったハガキサイズの吉祥宝来の干支の絵柄です。
葉書立てに入れて飾って下さい。
細川紙は有志の活動によりわずかながら伝えられている貴重な和紙で、紙色や紙肌にも楮紙の特色がよく発揮され、剛直で雅味に富んだ味わいを持っています。
平和で安住できる日本でありますよう、また一年の無病息災、招福をお祈りし、高野山の伝統の切り絵「吉祥宝来」を飾ってみてはいかがでしょうか
◆宝来とは
紀州高野山発祥の「切り絵」で、招き猫やだるまなどのような「福を呼ぶ縁起物」とされます。
弘法大師空海が中国の洛陽を訪れた際に「切り絵」を習得され、のちに高野山をお開き後、冬の厳しい時期に弟子たちにその切り絵の手法を伝授しました。そののち日照時間の短い高野山では稲作ができず藁がとれなかったため、この切り絵をしめ縄の代わりに飾るようになったことが始まりだと言われています。
◆飾る場所は
とくに「ここ」とは、決まっていません。
玄関やお部屋、台所などに一年中飾り、年の暮れにまた翌年の宝来と張替えます。
商品仕様
内容量 | 切り絵1枚(細川紙)・台紙(赤色)1枚 |
---|---|
本体サイズ | 14cm×10cm |
規格 | PP袋入 |
制作 | 美術表装 大西寵志堂 和歌山県伊都郡高野町高野山504-4 |
海外発送(international shipping) | 不可(Not) |
干支(辰) ★はがきサイズ★ 開運切り絵(吉祥宝来)
[60216]


販売価格: 455円(税別)
(税込: 500円)
在庫あり
レビュー
0件のレビュー